真鍋慧さんですが、2023年ドラフト会議で指名漏れとなり、大学進学する事が決まりました。
そんな真鍋慧さんが進学する大学はどこなのでしょうか?
現状の可能性だと、明治か法政の可能性が考えられます。
これらの大学に考えられる理由は
- 明治大学:尊敬してる先輩の内海優太さんが2023年に進学し、プロ野球選手の排出率が高い
- 法政大学:野球を始めたきっかけで、仲良しの兄が在籍してる
と言う理由になります。
では、真鍋慧さんの大学進学先について見て行きましょう。
真鍋慧はどこの大学に進学するのか?
引用:Sportiva
真鍋慧さんはどこの大学に進学するのでしょうか?
早速見て行きましょう。
明治大学
真鍋慧さんの大学進学先は不明ですが、大学進学し、4年後にドラフト1位を目指しています。
なので、名実ともに高い東京六大学に進学する可能性が高いのでは?と思われます。
そんな真鍋慧さんは内海優太さんを尊敬しています。
真鍋が「すごいバッター」と尊敬するプロ注目の3番・内海も3安打2打点。
引用:スポーツ報知
そして、内海さんは明治大学に進んでるので、もしかしたら、真鍋慧さんも明治大学に進学するかも?しれませんね。
ちなみに、内海さんは
高校時代の早い段階から大学進学を決めてて、将来的にプロを目指しています。
そのプロを目指す為に明治大学への進学を決めています。
明治大学は、内海さんと同じ広陵高校の宗山塁さんや石原勇輝さんが活躍してた事も大きいそうです。
――進学先に明大を選んだ理由を教えてください。
「高校時代、早い段階から進学することを決めていました。自分には将来的にプロに進むという目標があり、その目標を叶えるために東京六大学、その中でも明大への進学を決めました。自分と同じ広陵高出身の宗山さん(塁内野手・商3=広陵)や石原さん(勇輝投手・商4=広陵)が活躍しているということも大きいです。勧誘を受けたというよりは、自分の方から希望した形です」引用:明スポWEB
内海さんのプロを目指してると言う部分も一致するので、広陵高校の先輩達が活躍してる明治大学に進学されるかも?しれませんね。
さらに、「thletes Bank」の記事によりますと、明治大学は現役プロ野球選手の排出率が1位の大学です。
プロ志望の真鍋慧さんなので、この点からも明治大学に進学する可能性がありますね。
明治大学からは、22名の現役プロ野球選手を輩出している。2位の亜細亜大学と5人の差をつけ、全国1位の現役プロ野球選手輩出数となっている。
法政大学
真鍋慧さんの兄・駿さんは現在法政大学の4年生です。
真鍋慧さんと兄は非常に仲良しです。
- 真鍋慧さんは兄の影響で、小学校1年生の時に瀬野ソフトボールチームに入る
- 幼少期は兄弟で野球の練習日以外も自宅近くをランニングを行う
- 兄弟でボール代わりにバドミントンのシャトルを使い野球ごっこをする
こちらは、兄が真鍋慧さんの頭を刈ってあげてる画像です。
引用:毎日新聞
仲良しさが伝わってくる画像ですね。
そんな仲良しで自身が野球を始めたきっかけの兄が在籍してる法政大学に進学されるかも?しれませんね。
大阪桐蔭・前田悠伍さんの父親の情報や球歴についてはこちらで書きました。

広陵高校野球部の大学進学先は?
最後に、広陵高校野球部の2023年卒業生の進路ですが
- 早稲田大学 森山陽一朗、岩崎遼
- 明治大学 内海優太
- 法政大学 西凌矢
- 東海大学 背戸川内晴哉
- 立教大学 大山陽生
- 駒澤大学 畑凜太郎
- 中京大学 松田啓杜
- 大阪商業大学 中谷悠太、松林幸紀、杉田綾花
- 関西大学 圃中隆太郎
- 広島経済大学 田中魁吏
- 福岡工業大学 福永海斗
となり、明治大学と法政大学には1人ずつ進学しています。
そして、法政大学は2022年~2020年の卒業生では0ですが、明治大学は2022年~2020年の卒業生だと
- 2021年 宗山塁
- 2020年 石原勇輝、森勝哉
の3人の人達が進学しています。
なので、真鍋慧さんの進学先の大学は
- 尊敬する内海優太さんが進学した
- プロ排出率が高く
- 広陵高校の野球部の人達が多く進学してる
と言った部分から、明治大学が一番可能性が高いかも?しれません。
真鍋慧の進学先の大学まとめ
引用:デイリースポーツ
真鍋慧さんの進学先の大学ですが
- 尊敬する内海優太さんが所属
- 現役プロ野球選手の排出率が高い
- 多くの広陵高校野球部が進学してる
と言う部分から、明治大学に進学する可能性が一番高いのでは?と考えられる
それ以外なら、野球を始めたきっかけで、仲良しの兄が在籍してる法政大学に進学する可能性も考えられる
と言う感じになりました。
真鍋慧は大商大にスポーツ推薦制度で進学予定
真鍋慧さんが大阪商業大学に進学希望である事が分かりました。
真鍋慧さんはプロ志望届を提出前から、プロ入り出来なかった場合は大商大に進学する事を望んでたそうです。
2023年10月28日に、真鍋慧さんは両親や広陵高校の中井監督が話し合い、大商大に進学する方針に決めました。
なので、真鍋慧さんは2024年のスポーツ推薦制度を利用して大商大を受験するそうです。
以上が、真鍋慧さんの進学先の大学に関する記事ですね。
大阪桐蔭・前田悠伍さんの彼女の噂についてはこちらで書いてあります。

コメント