大勢待利明さんの経歴とプロフィールですが、1975年4月27日生まれで、青梅市で生まれ育ちました。
立川高校・青山学院大学・立教大学大学院を卒業後に、数理技研に就職し、8年間勤務し2010年に退職しました。
2011年4月に青梅市議会議員選挙で初当選し、2019年にはトップ当選されるなど3期12年務めました。
そして、2023年11月の青梅市長選で初当選されました。
そんな大勢待利明さんは、お嫁さんと12歳の息子と9歳の娘がいます。
お嫁さんの誕生日にハンバーグを食べに行ったり、大勢待利明さんが週3でご飯を作ったりするなど仲良し家族です。
当記事では、大勢待利明さんについて書きました。
大勢待利明のwiki風プロフィールは?
引用:インスタ
大勢待利明(おおせまちとしあき)さんのwiki風プロフィールですが
大勢待利明さんは、青梅市で生まれ育ちました。
1975年4月27日生まれです。
趣味はピアノ演奏・卓球・里山を走るトレイルラン・読書(ジャンル問わない)です。
さらに、英語・中国語・ドイツ語も趣味です。
青梅マラソンに20回以上出場され、卓球では2018年の青梅市民卓球大会で優勝しています。
大勢待利明の学歴は?
引用:インスタ
大勢待利明さんの学歴は
ねむのき幼稚園→青梅市立若草小学校→青梅市立霞台中学校→都立立川高校(1994年卒)→青山学院大学 経済学部(2000年卒)→立教大学大学院 社会学研究科(2002年卒)
となります。
立川高校は
東京都立川市の公立の共学校で、偏差値は70となります。
出身者には、漫画家の東海林さだおさんやノッポさんこと高見映さんが出身です。
大勢待利明の高校時代は?
大勢待利明さんは、高校時代に演劇コンクールに参加されてるので、演劇部出身なのかも?しれませんね。
引用:X
大勢待利明の大学時代は?
大学時代に国会議員の中田宏さんの手伝いをした事で、「自分が好きな青梅を政治の力でもっと良くしたい」と思ったそうです。
さらに、大学時代は片道3時間以上の通学時間に本を読んでいました。
大勢待利明のwiki風経歴は?
引用:インスタ
では、最後に、大勢待利明さんの経歴を見て行きましょう。
会社員時代
立教大学院を卒業後に、数理技研に就職し、金融工学分野のソリューション開発や提供に行っています。
大勢待利明さんは、大学院時代と数理技研時代で10年間データ分析を行っています。
2010年に数理技研を退職します。
会社員として8年間勤務されていました。
会社員時代に学んだのは、「人間の勘はバカにできない」と言う事だそうです。
なので、データ分析だけでなく、現在でも関係者に取材もきっちり行ってるそうです。
さらに、会社員時代で学んだ分析やプレゼンテーションの技術は政治の道に進んでからも役立ってるそうです。
政治家時代
大勢待利明さんは、2011年4月に青梅市議会議員選挙で2817票で初当選されています。
2019年4月の青梅市議会議員選挙で3141票でトップ当選をされました。
青梅市議会議員を3期12年務めました。
青梅市議として、市の課題を見て行く内に「市長になり、提案した政策を実現したい」と思いました。
2023年11月12日の青梅市長選で、26042票で初当選されました。
大勢待利明は嫁(妻)と子供は息子・娘がいて仲良し家族!
引用:インスタ
大勢待利明さんは、結婚されてて、お嫁さんと12歳の息子と9歳の娘がいます。
2011年6月21日のXの投稿で、生後一か月の息子と言う投稿をされてるので、息子さんは2011年5月生まれの可能性がありますね。
引用:X
確かに、生後1か月で「孫子の兵法」は結構キツイかも?しれませんね。
お嫁さんは6月24日が誕生日で、お祝いにハンバーグを食べてる事をXで投稿されています。
さらに、大勢待利明さんはお嫁さんと一緒にいると、娘と勘違いされるそうなので、お嫁さんは若く見える童顔の方なのかも?しれませんね。
大勢待利明さんが週に3回ご飯作り担当されるなど夫婦で家事を分担されています。
娘は、コナンが好きな方になります。
以上が、大勢待利明さんに関する記事ですね。
コメント